皆さん、こんにちわ。
今回は【お家で簡単!キムチの素を使って】豆もやし&胡瓜のキムチナムルのレシピ・作り方をご紹介させて頂きます。

このレシピは以前、韓国スーパーマーケットに行った際に購入し食べたお惣菜を家で自己流にアレンジしたものです。
具材もシンプル、15分程度で簡単に作れる気軽さ。シャキシャキとした食感にピリッと旨辛!白飯はもちろん、色々なおかずとの相性もいいので我が家では頻繁に作る惣菜メニューの一つです。
冷蔵庫で3-4日間位は十分に保存できますので、作り置きしておくのもいいですね。
では、レシピ解説に入っていきます。
材料
- 豆もやし 450g
- きゅうり 1本
- キムチの素 大さじ2(辛いのが好きな方は大さじ3)
- 胡麻油 小さじ1
- 白胡麻 小さじ2
- 塩 小さじ 1/2

下準備
- 豆もやしが十分に入る大きさの鍋にお湯を入れて沸騰させる
- きゅうりをまず縦半分にきり、その後3〜5ミリの幅でスライスする


作り方
- スライスしたきゅうりに小さじ 1/2の塩を振って、軽く揉んであげます。
- 豆もやしを沸騰したお湯で約3分茹でます。
- ザルを使って熱湯を切ります。*茹で過ぎを防ぐために、冷たい水(又は氷水)で素早く豆もやしを冷まします。
- 冷めたら豆もやしの水気を十分に切ります。
- 豆もやし、きゅうり、キムチの素、胡麻をボウルに入れ、ミックスします。
- お皿に盛りつけて、お好みで胡麻を少量ふってお召し上がりください。






ポイント・コツ
- 手順3:歯応えのある食感を残すため、茹で上がった豆もやしを素早く冷まします。
- 手順4:水っぽい味になるのを防ぐため、水気を十分に切ってください。
- 手順5:味見をし、もう少し辛味が欲しければ、お好みでキムチの素を少量足してください。
- すぐに食べない場合は3-4日間位、冷蔵庫で保存可能です。
このキムチナムル、お酒のおつまみとしても大活躍必須です。とにかく気軽に作れて&美味しいこの豆もやしとキュウリのキムチナムル!どうぞ一度試してみてください。
それでは、皆さん今日も最後まで読んで頂きどうもありがとうございました。
コメント
豆もやし美味しそう😚😚😚
これはお箸が止まらないですねー😍
キムチと胡麻油の絶妙な組み合わせ!
作ってみます😚
多分 いくら作ってもその日で食べ終わっちゃうのが予想つきます🤣🤣🤣
ハハハ、いっぱい食べる人がいて、作りがいがあるねー。二倍の量作った方がいいかな?😁
是非、一度試してみてまたコメントください!